イベント

HOME > 日別イベント一覧
<a href="/common/sidecalender.cgi">「サイドメニュー」が表示されない方はこちらから</a><br>

観光スポット

一覧
  • 観る 寺社・公園・街並み
  • 食べる 飲食店・グルメ
  • 体験する レジャー・体験
  • 泊まる 宿泊施設
  • 学ぶ・知る 観光案内・資料館
  • 買う お土産・特産品

関連情報

  • 奥河内サイクリング
  • 広域観光の取組
  • 河内長野市の超広角な世界

2016年10月8日(土)のイベント一覧

翌日最新イベント一覧
2016 秋のウォーク 第2弾

2016 秋のウォーク 第2弾

~ボランティアガイドと共に『高向神社秋祭り』を訪ねる~
☆日野地区・獅子舞(市指定無形民俗文化財)を見学

2016年10月8日(土) ●受付9:30~ ●出発10時 

詳細はこちら

日野獅子舞

日野獅子舞

日野地区に数百年の昔から伝えられている獅子舞で、「六斎念仏」「人形芝居」などと深い繋がりを持っていると言われています。
「巣垣きの舞」「乱曲の舞」「床几の舞」「地巣籠りの舞」の計五曲からなり、別名『六斎念仏獅子』と呼ばれています。地方色豊かな死しないは、村の子孫繁栄と五穀豊穣を願って奉納されます。
 この獅子舞は、日野地区の春日神社が明治四十一年に高向神社に合祀されて以降、宵宮には日野地区春日神社跡(現在のみのでホール)で舞われ、翌日のお昼頃に高向神社に奉納されます。
 

★「本宮」<br />・日時:2016年10月8日(土) 11時からの宮入後、お昼過ぎ頃 

詳細はこちら

流谷八幡神社の提灯祭り

流谷八幡神社の提灯祭り

流谷八幡神社では、秋祭りの本宮の前夜、御神燈と書かれた高張り提灯を持った氏子たちが、神社を目指して行列して歩きます。神社へ渡る紅い橋の前で上手(かみて)にある流谷地区と下手(しもて)にある下天見地区からやって来た氏子たちが終結し、祗園囃子が流れる中、神社からの太鼓の音を合図に一列になっては際を渡り神殿へ向かいます。
 宮入すると、拝殿前に御神燈と書かれた高張り提灯を立てて、五穀豊穣・無病息災・家内安全などが祈願されます。
 夜の闇の中に浮かび上がる提灯行列は、幻想的で厳かな空気に包まれていました。

 翌日の本宮は、朝から拝殿前に御神輿と子ども神輿が並べて据えられます。祝詞の奏上後に御神輿に御神霊を頂いたあと、御旅所の石の上に御神輿が据えられ、御旅所祭の神祭が行われます。
 その後、御神輿は流谷地区から下天見地区へと順に巡行されます。地域が賑やかになりますね。

【宵宮 提灯祭り】<br />◆日時:2016年10月8日(土) 午後8時ころから<br /><br />【本宮 御神輿巡行】<br />◆日時2016年10月9日(日) 朝9時ころ宮入 昼ころ御神輿地域巡行 

詳細はこちら

蟹井神社 例大祭

蟹井神社 例大祭


 毎年秋の大祭には神輿の巡行があります。前日の宵宮では、島の谷・見坂・茶屋出の各地から、高提灯を立てて祇園囃子を歌いながら行列になって氏子たちが神社へ向かいます。幻想的な風景です。
行列が宮入した後、境内で「湯立神事」が行われます。大きな釜でお湯を沸かして、お供えの後、神主が榊や笹の葉を熱湯に浸して、氏子たちに振り掛けます。
 翌日、秋祭り例大祭当日、氏子たちが御神輿を担いで、御旅所まで歩きます。

◆宵宮祭<br />・2016年10月8日(土) 夜8時頃から高提灯行列・9時ごろ「湯立神事」<br />◆例大祭<br />・2016年10月9日(日)午後2時ごろから御神輿巡行 

詳細はこちら

このページの先頭へ戻る